粗度係数(そどけいすう)とは、 河川 の水が 河床 や河岸などと触れる際の抵抗量を示した数値。人工水路よりも起伏、曲線、障害物(水草、礫等)に富んだ 自然河川 の方が値は高くなる。
粗度係数N は、マニング公式より求められ、次式で表される:
ここで、
長さにm(メートル)、時間にs(秒)の単位を使用している。